校正と校閲の違いとは 2022/06/15 「校正」と「校閲」は、どちらも似たような言葉に見えますから意味もほぼ同一だと思っている方も多いかもしれません。確かに作業的には似たような内容なのですが、二つの言葉が存在する以上、それぞれの…
効率の良い校正のやり方について 2022/06/01 ミスなく書籍を仕上げるためには、製本前の校正作業が欠かせません。しかしご自身で作成した文章やイラストですから、今さらどこをチェックすれば良いのかわからないという方も多いでしょう。今回は校正…
「校正」ってどういう意味? 2022/05/15 「校正」という言葉は出版業界では日常的に使われているのですが、出版に詳しくない方にとっては耳慣れない言葉かもしれません。今回は「校正」の意味や作業内容について解説していきますので、ぜひ参考…
イラストや写真に画像加工は必要? 2022/05/01 自費出版本にイラストや写真などを載せる際、画像加工をすべきかどうか迷っている方もいるのではないでしょうか。今回は自費出版本の画像加工の必要性について解説していきますので、ぜひ参考にしてくだ…
スキャニングって何? 2022/04/15 イラストや写真を多用した自費出版本を作る時、よく登場する用語の中に「スキャニング」というものがあります。スキャニングとは一体、どういった作業を指すのでしょうか。詳しく解説していきますね。ス…
自費出版本に使える写真素材の見つけ方 2022/04/01 小説や詩などを自費出版で本にする場合、文章だけでは何となく心許ないものですよね。ちょっとした写真を挿入できれば非常に見栄えが良くなりますが、プロの写真家に依頼するとかなりの費用がかかってし…
自費出版で作った本は販売できるの? 2022/03/15 ご自身で書き溜めた小説や詩、童話などを自費出版で書籍にまとめたいと思っている方は多いことでしょう。でも、せっかく作ったなら一般向けに販売もしてみたいですよね。今回は自費出版の本は販売できる…
自費出版した本を図書館資料として置いてもらう方法について 2022/03/01 自費出版は、手軽に自分の書いた本を出版できるのが特徴ですが、せっかくなら多くの人に読んでもらいたいと思いますよね。多くの人に手に取ってもらうには、書店で販売する以外に図書館や学校に置いても…
自費出版で本が完成するまでの期間について 2022/02/15 本を出版するとなると、かなり時間がかかるイメージがありますよね。本が完成するまでの期間がある程度わかっていれば、逆算して原稿の作成に取りかかることができます。そこで今回は、自費出版で本が完…
布で表装する方法について 2022/02/01 作成した書や絵画を保管するには「表装」という方法が用いられることが多いですが、自分で布を使って表装するのはとても難しいです。とはいえ、そのままでは保管するのが難しく、自分の作品を気軽に楽し…