株式会社ダブル

引用について

引用の手引き

ルールを正しく理解して「引用」しましょう

本を出版する際に、「他人が制作した文献や資料から、文章や写真を使用したい」場合があるかもしれませんが、文章、イラスト、写真などは、細心の注意を払って使用しなければ「著作権侵害」になってしまいます。
しかし、条件を満たした正しい「引用」については、権利者に無許可で行うことができます。こちらでは、引用について、またどうすれば法律違反にならないかといった点をご紹介しております。

引用とはなにか

著作物には、書籍、音楽、ダンス、芸術作品、画像や映像、プログラムやデータベースなど、多岐に亘る創作物が含まれています。
それらをそのまま使用することは違反ですが、「合法的な著作権の例外」が定められており、幾つかの決まりを守ることで許可を取らずに使用できるのが「引用」です。

公表されていないものは不可

まだ発表されていない小説や論文、ごく親しい人以外誰にも見せていない個人の写真など、公になっていない著作物からの引用はできないと定められています。

正当な理由に基づき必要な範囲のみ引用する

自分の作品を作るために欠かせない正当な理由がある場合のみ、他人の著作物を引用することが認められています。​​​​​​​また、作品に欠かせない範囲でのみ引用ができ、不要な部分を含めた長い文章や画像などは不可です。

引用する著作物について明示する

「誰の」著作物か、出典は「どこ」かといった点を明示する必要があります。​​​​​​​自分の作品を作る際にどうしても必要な箇所だけ引用ができ、不必要な部分が含まれた長文や、不必要な画像などは引用できない決まりになっています。

改変を行わず自分の作品との主従関係を明確にする

引用する場合には、文章に手を加えたり画像を加工したりすることはNGです。​​​​​​​また、自分の作品がメインであり、引用は補足的な目的であることを誰が見ても理解できるようにしなければなりません。

自分の作品と引用部分の区別をはっきりさせる

その文章や画像を見る全ての人が、引用部分をはっきりと識別できるように表記しなければなりません。​​​​​​​文章の場合には、「」でくくったり、フォントを変えたり、改行したり、斜め文字を使ったりといった方法が一般的です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。