文章が苦手でも「自分史」は作れる 2024/01/05 自分史に興味があるのに、「まとまった量の文章を書くのは面倒・・・」「ちゃんとした文章が書ける自信がない・・・」などの理由でためらっていませんか。 文章が苦手でも、写真メインの内容にすれば、自…
旅の思い出を私家本に 2023/12/08 概旅の思い出の写真はどのように保管していますか。近年は、スマートフォン(スマホ)の容量も大きくなり、ネット上にも同時に保存できますので、わざわざプリントしたり、ましてやアルバムにまとめたり…
自伝・伝記の名著に学ぶ 2023/11/10 自分史を書くときの参考になるのが、偉人たちの伝記や自伝です。 どんなふうに書き始め、どんなできごとにスポットを当て、どんなふうにしめくくるのか。 エピソードの選び方や、本の構成など、伝記や自…
自分史で終活 2023/10/06 終活の一環として自分史を書く方も多いと思います。自分と向き合い、今までやってきたことを見直しす作業ですが、やってきたことを見直すと同時に、やらなかったことを思い出す作業でもあります。 自分史…
読者の興味をグッとそそる、ほんの少しの工夫とは 2023/09/08 文章を書くときには「読者にとっての分かりやすさ」を心がけることが大切ですが、不特定多数の読者を想定した文章と、読む人が決まっている文章では、書き方のコツも少し違います。 身近な人が読むことを…
「自分史」もっとおもしろく!時代の流行を描写しよう 2023/08/31 前回、おもしろい自分史とはどんなものか、少しお話ししました。 今回は、もっとおもしろくするコツのひとつをご紹介します。それは「時代の流行」をきちんと描写すること。歴史的な史料としての価値も上…
自分史を書くのに思い出せない・・・そんな時は 2023/07/31 「人生の節目に自分史を書こうと決意しても、いざ書き始めたら昔のことすぎてあまり鮮明に思い出せない」という話をときどき聞きます。 自分ではしっかり覚えていると思っていても、主観が入ってしまって…
自分史「おもしろい」「そうでもない」の分かれ目は?』 2023/06/08 人にはそれぞれ自分なりの歴史があります。近年、形にして残したいと考える人が増えていて、たくさんの自分史が自費出版されています。 また、若い世代の人たちも就職活動の一環として、自分の長所や短所…
原稿を試し読みしてもらおう――「査読」 2023/05/08 原稿が書きあがったら、通しで読み返して内容などに不自然な点がないかチェックします。 自分だけでなく、信頼できる人にも読んでもらって、分かりにくい点を指摘してもらうと、より良い原稿になります。…
音声の文字起こしで自分史を書く 2023/04/27 前回は、書きたいことをまずしゃべって録音するところまでお話ししました。 今回は、録音したものを文字起こしして、本の原稿にまとめていきましょう。 小文字起こしソフトを使う一番簡単で確実なのは、…