株式会社ダブル

印刷の縦組みと横組みとはどういう意味?

印刷の縦組みと横組みとはどういう意味?

印刷の縦組みと横組みとはどういう意味?

2023/02/03

「印刷の縦組みと横組みとは、どういう意味だろう」と疑問をお持ちではありませんか。
どちらも日常的に見かけるものですが、名前を聞いてもイメージが浮かばない方もいらっしゃいますよね。
そこで印刷での「縦組み」「横組み」について簡単に紹介しますので、ぜひ目を通してみてください。

印刷の縦組みと横組みとは

文字を縦方向に並べて読ませるのが「縦組み」、横方向に並べて読ませるのが「横組み」です。
日本語は縦書きでも横書きでも読める文字であるため、文字の組み方も2種類となっています。
日常的に見かける「縦組み」の印刷物の1つが、「新聞紙」です。
新聞紙の記事は、縦方向に文字が並んでいて、縦に読みますよね。
もともと日本では縦組みが多く使われていますが、最近は横組みも数多く見受けられます。
例外もありますが、本を開く向きは、文字の組み方によって変わってくるものです。

横組みは、縦組みと同じ文字の大きさを使うと、見づらくなってしまいます。
そのため横組みには専用の文字が開発されて、使われています。
また最近では縦組みと横組みを混在させたレイアウトも人気です。

まとめ

縦組みと横組みでは、書籍の持つ雰囲気も大きく違うものですよね。
理想に近い書籍を作り上げたいと考えているなら、自費出版を検討してみてはいかがでしょうか。
「株式会社ダブル」の自費出版は、最初から最後まで安心のサポート体制を構築しております。
自費出版をお考えでしたら、ぜひ弊社のご利用をご検討ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。