色校正で気を付けることは?
2022/01/19
カラー印刷で重要な工程が「色校正」です。
オールカラーの写真集や絵画集を作る時はもちろん、小説や自分史等でも、表紙は本の第一印象を決める大切な要素ですので、色のチェックは丁寧に行ないたいものです。
色校正の際には、どんなことに気を付けたらよいでしょうか。
色が大切なのは画集・写真集だけじゃない
著者のイメージを実現する職人技
なるべく本番と同じインク・紙・印刷機で
色がどれぐらい再現できているか、確認するのが「色校正」です。
どんなインクと紙を使うかによって色の出方は変わりますので、色校正のときはなるべく本番と同じインクと紙を使って、本番で使う印刷機で印刷したほうが良いとされています。ただ、コストと日数がかかるため、本番に近いインクや紙を使ったり、校正紙専用の印刷機で印刷したりする場合も少なくありません。
色校正も文字校正の時と同じように、赤ペンを使って、どう直すか指示を入れます。
文字校正についてはこちらをご覧ください
【校正基本のキ】https://double.tokyo/column/detail/20200811110157/
直しの基本はコミュニケーション
指示は具体的に
ダブルは色に自信あり
ダブルのJIBUN出版では、熟練の職人が著者の思いを汲んで、理想の色の実現に努めます。
色校正の時には、インクも校正紙も印刷機も、すべて本番と同じものを使用しますので、色みだけでなく、手触りまで確認していただけます。
お急ぎの場合は、全ページではなく一部ページのみチェックしていただいて、あとはおまかせしていただくことも可能です。
ダブルでは、スケッチ集や写真集も多く制作しております。
【幸福とはなんでしょう?】
https://double.tokyo/works/detail/72699/
100歳になる著者が、B6サイズのスケッチブックに毎日描き溜めたイラストを、お孫さんたちが書籍にしてプレゼント
【オーリャに逢いたい】
https://double.tokyo/works/detail/72700/
お父様の遺品のスケッチブックを製本して、シベリア抑留生活のことなどを家族のために残しました。史料価値も高い一冊です
【松本尚子 作品集】
https://double.tokyo/works/detail/77926/
80代の著者が、絵画を一冊の画集に仕上げました。仕上がりをしっかりイメージしてのご来社で、制作も順調に進み、ご満足いただきました
【粉青沙器作陶集】
https://double.tokyo/works/detail/106948/
ご自身で創作された陶芸品を、フルカラー写真で作品集にまとめられました。色校正でじっくり打ち合わせをし、ご満足いただきました